劇場版「ベルサイユのばら」を観てきました。

本当はふぉろわさんと一緒に忍たま行く予定だったんですけど
みんな忙しくて予定合わず。
一日かけて、ベルばら→ジークアクス→忍たま4dxの順で映画三昧してきました。
疲れたけど楽しかったです。

******

復刻文庫本ブームの時にベルばらに触れ、
キャラしか知らなかったので「え、オスカルさまとアンドレがそんなことに?」と衝撃を受け、
あれは、ゲーセンバイトが忙しくて彼氏(現夫)との予定が合わなかったクリスマス、
無聊をなぐさめるためにツ⚪︎ヤでベルばらアニメ(配信とかなかった)全部借りて
赤ワイン片手に一人鑑賞会して、アランの男前っぷりと声に惚れ、
ラストに「どうして…、どうして!!!!!!」となった派です(自己紹介)

最近ベルばら好きのフォロワーさんにベルばら学園(ゲーム)で
オスカルさまとアンドレの恋を応援しながら萌えられると教えてもらい、嬉々としてプレイしてるんですが、
何度やってもアラン(衛藤)に溺愛されて終わります。
同担に溺愛されてつらい。

でも一度涙を飲んでアランに冷たくしたら、今度はフェルゼンモチーフのキャラと急接近してしまい、
その時のいけないことをしてる感はすごかったですね…
でもマリーさまは女神なので「あの人の魅力をわかってくれる人が増えて嬉しい!」と
同担歓迎してくれます。器が違う。

話がずれた。

日曜朝の回を見たのですが、平均年齢は私含め高めでした。
ご夫婦で来ている方も多かったです。

この壮大な話を映画一本でまとめるとか大丈夫なのか…とちょっと不安だったんですが杞憂でした。
すごい。
「なんとしてもおさめてみせる!!!!!」の気合いが違う。
二時間半弱でまとめ上げたのは快挙だと思います。

ただ原作未履修の人には多少不親切だったかなとは思いますが、
でもタイムラインの反応見るに伝わっているみたいなので、
ミュージカル仕立てにしたのは成功だったと思います。
是非これを気に原作読んで、意外とお茶目で可愛らしいオスカル様に萌えて欲しい。
アンドレがオスカルのためにはわりと暴力を用いるところも。

アントワネットとフェルゼンの恋、
フェルゼンへのオスカルの初恋、
ジェローデルからオスカルへの愛、
そして、オスカルとアンドレと、恋の矢印が重なり合って、
最後二人が結ばれるに至るのをそこそこ自然に描いていて、構成すごいと思いました。

アランの想いがナーフされてしまいましたけど仕方ないですね。
キスもナーフされちゃったけど仕方ないね……
泣かないでアラン……ベルばら学園でリベンジして。
え、そのルートはない?????
でもそのおかげで、ちょっとやんちゃだけど
職務に真摯なオスカルの忠臣みたいになったね。
よかったね衛藤。

オスカルさま、とにかく美しい。最初から最後まで美。
せめて恋をしたいと訴えるマリーさまの姿に
女性として寄り添えなかったと打ちひしがれる姿が痛ましかった。
フェルゼンに恋をして振られるまでがあまり丁寧に描かれなかったので
ここは是非TVシリーズでじっくりやってほしい。
でもそこを削ってでも、アンドレの無理心中未遂、
アンドレへの想いの自覚、
告白、そして結ばれるまでを描き切ったのは凄かったですね。
愛がないとできない。

アンドレもよかった。
原作のコミカルな描写が削られたせいでオスカルへの想いが
ちょっと重すぎたり暗すぎたりしてた気はしますが、
(無理心中がちょっと唐突に感じた)
最後オスカルを守って、オスカルの輝きを脳裏に焼き付けながら
命を落としたシーンは悲しかったけど美しかったですね。

ジェローデルとのあれこれがカットされたので、
ジェローデルがただただ物分かりのいい人になってましたね(ジェローデルはいい人だよ!)

マリーさまとフェルゼンの恋模様もよかったな。
仮面舞踏会でフェルゼンと出会った時のマリーさまの恋に落ちた顔!
もー、可愛くて可愛くてたまらなかった!!
フェルゼン、改めておもうけど顔がいいよね…あといい男。
二人の恋の顛末(最後の最後で結ばれる)が描かれなかったのは残念だったけど、
美しいまま終わったのは綺麗だったかもしれない。(いや匂わせはあったかもしれないけど)

この作品に関わった人たち、みんなベルばらが好きなんだなと思いました。
ナーフせざるを得ないけど、入れたい!!!!という根性で

「きょうはベルサイユはたいへんなひとですこと」のシーン、
オスカル様のドレス、
ロザリー、
一般通過ナポレオン、となんとかねじ込んでいて強い愛を感じました。

これはもう、4クールでTVアニメ化するしかない。
TVアニメ化してください。
フェルゼンとアントワネット様の恋の成就から別れまでお願いします。

すっごい我儘をいえば、やっぱり始まりは原作同様三人の誕生からにしてほしかった。
ジャルジュ将軍がなんのつもりで男として育てたかわかったほうが、
オスカルの立場がわかりやすかったと思います。
泣く泣くこういう構成にしたんだとは思いますが。

あー、でもやっぱりアランがオスカルに恋して、
その気持ちをぶつけたり、そこからアンドレと同じ女に恋した者同士の絆が
生まれるのも好きポイントなので、TVアニメでやってください。お願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です